ブログ

  • blog

    ゴールデンウィーク期間も暦通り診療します。

    今年のゴールデンウィークも暦通り診療します。従って5月6日(土)の診療いたします。   松田耳鼻咽喉科(大阪市鶴見区) 院長

    2017.04.20

  • blog

    花見の時期はヒノキ花粉症に気をつけよう

    今年の3月もスギ花粉が飛散しました。飛散が少なかった昨年より多く飛んでいたようですが、環境省の花粉飛散データによると、大阪では気温が低く推移したためか大量飛散の日が少なく、その代わり例年に比べ飛散が長く続いたように思われ […]

    2017.04.09

  • blog

    アレルギーの日

    そろそろスギ花粉が飛散する時期になってきました。テレビや新聞などでは花粉情報が発表されていますね。まだまだ大阪は少ないのですが、和歌山方面では飛散し始めているようです。当院にもまだ軽症ではあるもののスギ花粉症の患者さんが […]

    2017.02.22

  • blog

    今年のスギ花粉飛散は例年並み、昨年の約3倍と予測発表。

    昨日、日本気象協会から今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散予測が発表されました。大阪は例年並みの飛散予測で、2月中旬から飛散開始するようです。これからの気温上昇の動向にもよりますが、ほぼ例年並みの予測です。但し、花粉の飛散が少な […]

    2017.01.18

  • blog

    寒の入り

    今年の小寒は1月5日でした。ここから節分までを寒の入りといい寒さが厳しくなる時期です。例年ですとこの時期にインフルエンザの患者さんが増え始めます。インフルエンザの症状はいわゆる風邪症状ですが、発熱があってすぐ下がってしま […]

    2017.01.08

  • blog

    あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。本年が皆さんにとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 当院は1月4日から診療開始予定です。地域の皆様の医療に貢献できるように頑張ってまいります。 今年のお正月は例年になく温かい […]

    2017.01.02

  • blog

    今シーズン、インフルエンザ流行早め?

    今年はおたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行しました。現在も例年よりも患者さんは多いようです。予防接種を受けていない方に多く発症している印象を受けます。 11月に入り寒さを感じる日が増えてきましたが、不思議なことに温かいは […]

    2016.11.16

  • blog

    スギ花粉症の新しい免疫療法(舌下免疫療法)について

    約2年前からスギ花粉症の舌下免疫療法が始まっています。舌下免疫療法はアレルゲン免疫療法の一つで、アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から投与することにより体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげたり日常生活の支障 […]

    2016.08.26

  • blog

    ヘルパンギーナの流行

    発熱を伴う風邪をひかれたお子さんが増えてきました。その中にヘルパンギーナに罹っている割合が多くなってきています。数日間の発熱がありながら比較的元気なものの、あまり食べなくなったという場合はヘルパンギーナが疑われます。のど […]

    2016.06.29

  • blog

    日本耳鼻咽喉科学会総会に出席してきました

    先週の19日(木)の午前の診療を休ませていただいて、名古屋で開催された日本耳鼻咽喉科学会総会に出席してきました。我々耳鼻咽喉科医の集まる学会で最大規模を誇り日本全国から多くの方が参加されています。午後からの診療があるため […]

    2016.05.23